9月、2つのイベントに参加させていただきました。
/////////
2012.9.2[日]
「くらしの道具市」
Misin Oil(高知市宝町)
企画展「くらしの道具市」最終日、土間に畳が一畳。
そこに文机を置いて、活版体験スペースをご用意くださいました。
雰囲気、はまりすぎでした…。
畳に座っての印刷も新鮮で、気持ちが落ち着きました。
オリジナルカードセットや、イラストレーター梶原希美さんの活版ポストカード、
新しく入荷した消しゴム版画作家asakozirusiさんの活版ポストカードの物販のほか、
簡単な活版印刷体験もしていただきました。
左上:Misin Oilさんは宝町旧商店街にある古い町屋。
オーナーさんの生まれ育った家。
右上:活版体験では、タグ印刷を。まず図案を活版機で印刷して…
左下:活字ホルダーで文字を印字します。
右下:できあがり。
Misin Oilさんは日頃から、近所の小中学校〜高校生の常連客が多く、
親子連れでも賑わっています。駄菓子屋さんのよう。
この日もたくさんのお客さんにきていただきました。
知った顔も多く見えて、とても嬉しかったです。
楽しい時間をありがとうございました。
/////////
2012.9.8[土],9[日]
「とさっ子タウン 2012」NPO高知市民会議主催
りょうまスタジアム(高知市)
「とさっ子タウン」は小学校4年生〜中学校3年生を対象に毎年行われる社会体験事業です。
子どもだけの仮想のまち。実行委員やスタッフ以外の大人は入れません。
(例えると…キッザニアのような。完全手作り高知版!? でしょうか)
「とさっ子タウン2012」についての記事
今年は320人もの子ども達が参加したようです。
市役所、税務署、銀行、ハローワーク、新聞社やお花やさん、飲食店などたくさん並ぶなか、もの作りが集まる職人工房エリアで「活版工房/名刺やさん」として参加させていただきました。
私もまちの市民になりたいくらい、仮想とはいえ、なかなかに本格的です。
ここでは、いろとりどりの紙の中から好きな色の紙を選んで、自分の名前の活字を拾い、組み、印刷して自分で名刺を作ることができます。
3号サイズの活字(ひらがな、カタカナ、漢英数字、記号など)は、いつもお世話になっている奈半利町の弘瀬印刷所さんが貸してくださいました。
植版台は、私が以前使っていた手作りの、ミニサイズのものを持ち込みました。
見た事もない活版機や活字に、子ども達は興味しんしん。
いろはに…順に並ぶ活字の中から、自分の名前を拾っていきます。
「いろはに」を初めて聞いたという子も少なくありません。
★マークは男女問わず、花形活字はやっぱり女子に人気。
今回は強力助っ人、師匠である西村さんも一緒なので心強い!
なんてったって組版暦五十年余りの師匠、人に教えることも好きな師匠、
積み木やパズルに例えて子ども達に楽しく組版の手ほどき。
2日間のうち、1日目に活版工房で働いてくれて(ハローワークに求人を出すと雇う事ができる)楽しかったと、2回目はお客さんとして名刺を作りに来てくれた子も。すると、初めてのお友達を手伝ってくれました。頼もしい!
この不思議な円盤…。
機械を見てなんじゃこりゃ!?!?という反応だった子ども達、
10枚20枚と刷るうちに機械のコツを捉えて早くも慣れた手つきに。
ピンセットを使って紙を取り出します。
ケガも出ず無事終えることができました。
初めての名刺交換。実行委員のきみさんと。
ちなみに、上の方にある組版の写真は、1日目に開催された市長選(数年に1度らしい…)に当選したばかりの、このまちの新しい市長さんと副市長さんのための名刺の版の一部。
2日目、挨拶周りのための名刺を二人揃って注文に来てくれました。
どちらも女子!二人は忙しいので名刺を作る体験はできず、受注で。笑
この後、まちに訪れた高知県知事と高知市副市長とも名刺交換されたとのこと。
とさっ子タウン、こんなに楽しかったなんて!
最終日の昨夜、家に帰って、満たされた気持ちと、ちょっと寂しい思いと。
活版工房を訪れてくれた子ども達、どうもありがとう!
そして、とさっ子タウンにお声がけいただきありがとうございました。
スタッフさんには本当にお世話になりました。
あの重ーい機械から道具まで、全て搬入出してくださり、
またお店の看板やポップなども全て手作りで愛情たっぷり。
(とさっ子タウン全体がほとんど手作り!)
当日も、文具や不足していたものも機転を利かせて調達してくれていたり、
その場でささっと手作りして補ってくれたり。
ずいぶん助けられました。
心より、ありがとうございました。
竹村活版室としても、こうしてじっくり作業に取り組める、
活版印刷に触れられる機会を作りたいな、と考えています。
(きっと、私がいちばん学ばされていると思うけど。。)
今日からまた、がんばります!